予防歯科(クリーニング)
予防歯科(クリーニング)
当院では、3〜6か月に一度の検診をお勧めしています。期間は口腔内の状況によって変わってきます。
また、口腔内のメインテナンスに不安がある方はより早くの受診をお勧めすることもあります。
通うのが困難な方には、施設や自宅に訪問させていただいてケアすることも可能です。
予防歯科とは、むし歯や歯周病などの病気になりにくいようにしっかりと予防を行うことです。
現状では、歯科医院は歯が痛くなったりむし歯の治療をしたりするときだけに通うもの、と思っている方もまだ少なくはありません。もちろん、お口のなかで気になることがあれば、できるだけ早く歯科を受診することが大切です。しかし、生涯を通してお口の健康を守るためには、未然に防ぐ「予防」が重要です。
現在、歯を失う要因としては、むし歯や歯周病などが原因になることが多いです。これらを予防しつつ、ケアをしっかり行うことで、歯を失うリスクを大幅に軽減することができます。そのため、当院では定期的な受診をお勧めしています。
全身の健康維持とともに、生涯ご自身の歯でおいしく食事ができるようにしましょう。
予防歯科の中心となるのは、セルフケアと定期的なメインテナンスです。
「予防」の基本は毎日の歯みがきですが、歯と歯の接触している隣接面下部や歯周ポケット、臼歯の咬合面部の細かい溝などの汚れは、セルフケアで完全に除去することは難しいところです。毎日しっかりと歯みがきしていてもむし歯になってしまうことがあります。そのため、歯科医医にて口腔内の汚れを除去するのが、歯科医師や歯科衛生士らによるプロフェッショナルケアです。
定期的に専門家の歯のクリーニングを受けて、お口の汚れを除去すれば、細菌の温床となるバイオフィルムや歯石を取り除くことができます。
プロフェッショナルケアでは歯垢や歯石の除去をはじめ、口腔内診査、歯みがき指導などを行います。
PMTC(プロによるクリーニング)
PMTCとは、専門家が専用の機器を使用して歯を磨き上げる(Professional Mechanical Tooth Cleaning)という意味の略称です。毎日の歯みがきでは落ちない歯の汚れやバイオフィルムを、予防ケアのプロである歯科衛生士が、専門の器具と専用のペーストを用いて歯面とその周辺の歯周組織から徹底的に除去していきます。このクリニーニングによって、汚れの再付着の予防も期待できます。
エアフロー
エアフローは歯のこびりついた汚れをしっかり落としていく、歯専用のクリーニング機器です。小さな粒子を吹き付けながらジェット流水で同時に洗い流し、こびりついた歯垢や汚れをしっかり取り除いていきます。ブリッジの下や被せ物、インプラントまわりの汚れなどもスッキリ落とすことができます。
粒子はパウダー状なので、歯や歯肉に優しくダメージを与えにくいです。エアフローを行い研磨した後は、歯の表面がツルツルします。歯垢や歯石、バイオフィルムなどの再付着も防ぎ、むし歯や歯周病などのリスクを低減できます。
フッ素塗布
フッ素塗布は小児歯科専用と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、成人のむし歯予防にも効果的です。
フッ素(フッ化物)にはその化学的特性から、「初期のむし歯を治す」「歯のエナメル質を強くする」「むし歯菌の活動を抑える」という効果が期待できます。定期的なフッ素塗布で歯をコーティングすることによって、むし歯を予防することができます。3か月に一度程度行うことが理想です。
一人一人、歯並びも違いますし、歯みがきの仕方にも癖があります。各個人に合わせた歯みがきの方法や、歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスの選び方・使い方などを指導し、ご自宅でのセルフケアをより効果的に行えるようにサポートいたします。
ブラッシング方法
むし歯や歯周病の原因は歯垢です。この歯垢は丁寧なブラッシングによって、大部分を取り除くことができます。ブラッシングは、みがき残しを防ぐため、1本1本の歯を優しく丁寧にみがくことが基本です。歯の表面をみがく時は、歯ブラシを直角に当てて小刻みに動かします(スクラッピング法)。歯周ポケット周囲は、歯ブラシを45度の角度に当てて小刻みに動かし、汚れを掻き出すようにします(バス法)。いずれのブラッシング法でも力を入れ過ぎないように注意しましょう。
デンタルフロス
歯と歯の間の汚れは、デンタルフロスを使用するとしっかりと磨くことができます。糸状のデンタルフロスは、歯間部にスッと通して汚れを落とします。ホルダーがついたフロスやワックスがついていて挿入しやすいものもありますので、使いやすいものを選択することができます。
歯間ブラシ
歯間ブラシは歯と歯の間の汚れを落とします。さまざまな太さの歯間ブラシがありますので、ご自分の歯と歯の隙間に合ったサイズを選びましょう。すき間のサイズが異なる場合は、それぞれの太さに合わせたものを使い分けましょう。
キシリトール
キシリトールはむし歯予防効果が実証されている天然甘味料で、厚生労働省から食品添加物として認可されているほか、世界保健機関(WHO)や国連食糧農業機関(FAO)もその効果を認めています。キシリトールは、ミュータンス菌の増殖や歯垢の形成を部分的に抑える効果が期待でき、食後にキシリトール配合のガムなどを摂取することがむし歯予防に有効とされています。
問診票の記入
来院後、まず問診票の記入をしていただきます。
カウンセリング
医師がご記入いただいた問診票を確認しながら、お口に関するお悩みや気になっていることについて伺います。
歯周基本検査
むし歯や歯周病の状態、また、将来むし歯や歯周病になりそうな部分をチェックして、ご説明します(必要に応じて口腔内写真、デジタルレントゲン検査、唾液検査を行います)。また、すぐに治療が必要な歯があった場合には応急処置を行います。
お口のプロフェッショナルによるケア
お口の状態と生活環境に合わせて、食事アドバイスや正しいホームケアについて指導します。また、歯垢や歯石の除去、コーヒーやお茶、タバコなどによる歯表面の着色除去、フッ素塗布などを行います。
TOP